立正大学大学院
心理学研究科
時代が求める[心]の問題に
広く、深く、柔軟に対応する
入試時期
年2回(9月、2月)
募集人数
10名
出願期間
A日程:2024年8月21日(水)~8月28日(水) (必着)
B日程:募集なし
C日程:2025年1月7日(火)~1月20日(月) (必着)
試験日
A日程:2024年9月7日(土)
B日程:募集なし
C日程:2025年2月9日(日)
試験科目
英語(辞書使用可、但し電子辞書使用不可)、専門科目、口頭試問
提出書類
卒業論文の題目及び内容要旨、研究計画書など
社会人入試
■社会人試験 出願資格
一般入試の出願資格を有し、かつ、大学卒業後3年以上経過した有職者および社会人(主婦、定年退職者を含む)
■社会人 試験科目
・小論文、専門科目、口頭試問
合格発表日
A日程:2024年9月13日(金)
B日程:募集なし
C日程:2025年2月14日(金)
応募状況
■過去の入試結果
【2015年度入試】
・A日程:志願者23名、受験者20名、合格者9名、入学者8名
・C日程:志願者22名、受験者20名、合格者1名、入学者1名
【2016年度入試】
・A日程:志願者22名、受験者22名、合格者9名、入学者7名
・C日程:志願者28名、受験者25名、合格者4名、入学者4名
【2017年度入試】
・A日程:志願者21名、受験者20名、合格者8名 (学内専攻のみ)
・C日程:志願者28名、受験者22名、合格者5名
【2018年度入試】
・A日程:志願者24名、受験者24名、合格者9名 (学内専攻のみ)
・C日程:志願者28名、受験者24名、合格者1名
※C日程は社会人含む
【2019年度入試】
志願者48名、合格者10名
【2020年度入試】
・学内専攻:志願者34名、受験者33名、合格者7名
・C日程:志願者20名、受験者20名、合格者3名
【2021年度入試】
志願者57名、合格者12名
【2022年度入試】
志願者64名、合格者14名
【2023年度入試】
志願者54名、合格者10名
【2024年度入試】
志願者75名、合格者10名
入試説明会
2024年度 修士課程臨床心理学専攻 入試説明会(6/16・7/3)のお知らせ
臨床心理学専攻の受験を検討されている方を対象に、6・7月に入試説明会を実施します。
臨床心理学専攻では、2023年度よりA日程で一般・社会人・外国人留学生試験を実施しています。
入試制度の詳細や大学院の教育プログラム等についての説明を行うとともに、個別相談も実施します(6・7月とも同じ内容です)。
◉ 6月入試説明会【来校型】 ★★要事前申込★★
日時: 6月16日(日) 12:30~13:00 その後、個別相談を実施
場所:立正大学品川キャンパス(交通アクセスは コチラ)
★ 立正大学入試情報サイトより事前申込(5月31日10:00受付開始)をお願いします。☞ 事前申込は コチラから
◉ 7月入試説明会【オンライン】
日時:7月3日(水)18:00~18:30 その後、個別相談を実施
場所:Zoom開催、URL等の当日の詳細は6月下旬に本サイトよりお知らせします。
研究科の概要・特色
臨床心理学専攻は、平成17年4月より公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会により第1種指定大学院に指定され、準拠したカリキュラムのもと臨床心理学の各種理論に基づく実践的学習と研究に力点を置いた教育を行っています。臨床心理士資格を有する10名以上の教員が指導にあたり、教育、福祉、医療、産業、司法など様々な臨床領域の経験豊かな教員による実践的な研究指導体制がとられています。
また、豊かな人間性と広い視野を持ち、高度な専門的知識と技術を身につけた専門的職業人、社会性・共感性のある心理的援助職従事者を養成するため、学内の「心理臨床センター」や学外の学校、福祉施設、保健医療機関、教育相談機関などで実習や教育訓練が行われています。
最終的に、所定の単位を30単位以上修得し、修士論文を提出して審査に合格すると、臨床心理士受験資格を得ることが出来ます。さらに、専門性を深め、研究者を目指す修了生もいます。
担当教員
教員・研究テーマ
●青木 佐奈枝 教授
病院臨床
●小澤 康司 教授
被害者支援、キャリア開発・カウンセリング、リラクゼーション・ストレスコーピング・瞑想
●幸田 るみ子 教授
病院臨床
●篠田 晴男 教授
発達障害の理解・支援と合理的配慮
●田中 輝美 教授
認知行動からみた感情のコントロール
●田村 英恵 教授
心理臨床におけるイメージと暗示に関する研究、催眠および自立訓練
●永井 智 教授
相談行動・援助要請行動、ピア・サポート
●山本 誠一 教授
青年期の不安・傷つきと個性化の諸問題に関する臨床心理学的なアプローチ
●奥野 誠一 准教授
子供の学校不適応と適応支援
●片受 靖 准教授
産業臨床心理学、勤労者のソーシャルサポートに関すること、犯罪心理学、神経解剖学
●佐藤 秀行 准教授
樹木画法、心理査定法、表現療法
●徳丸 亨 准教授
コミュニティ心理支援、ひきこもりの心理支援、自殺予防
●吉田 加代子 准教授
青年期における「個」と「関係性」について、投影法
キーワード
ページトップへ