帝京平成大学大学院
臨床心理学研究科
東日本初の専門職大学院で
心のスペシャリストを目指そう!
入試時期
年4回(8月、10月、1月、3月)
募集人数
15名
出願期間
1期:2024/7/30(火)~ 8/15日(木)
2期:2024/9/14(土)~10/4(金)
3期:2025/1/4(土)~ 1/17(金)
4期:2025/2/7(金)~ 2/21(金)
試験日
1期:2024/8/30(金)
2期:2024/10/19(土)
3期:2025/1/28(火)
4期:2025/3/7(金)
試験科目
英語(辞書は大学より貸与)、小論文、専門科目(心理学)、面接(小集団討論と個別面接)
提出書類
志望動機書、最終学歴取得論文 等
合格発表日
1期:2024/9/4(水)
2期:2024/11/1(金)
3期:2025/2/1(土)
4期:2025/3/11(火)
入試説明会
【2024年度入学者向け専門職大学院公開授業・進学説明会 開催日程】
【日時・場所】
第1回:7月6日(土)10:00~11:30
第2回:9月7日(土)10:00~11:30
第3回:12月7日(土)10:00~11:30
会場:池袋キャンパス(本館)806教室
【内容】
研究科教員による模擬授業
個別進学相談
大学院・カリキュラム 概要説明
臨床心理センター 概要説明
【当日の来学方法について】
駐車場のご用意はございません。公共の交通機関をご利用ください。
※ 1号館は別館となります。会場をよくお確かめのうえ、お越しください 。
〒170-8445
東京都豊島区東池袋2-51-4
〇JR『池袋駅』東口から徒歩12分
〇東京メトロ有楽町線『東池袋駅』2番出口から徒歩10分
〇都電荒川線『向原』から徒歩10分
備考
求める人材
【帝京平成大学】
本学の建学の精神は、「実学の精神を基とし、幅広い知識と専門分野における実践能力を身につけ、創造力豊かな逞しい人間愛にあふれた人材を養成する」です。これは、われわれを取り巻く諸問題に対して、氾濫する多種多様な情報の中から、問題の背景や内容を理解し、創造的に解決し、社会に貢献できる人材を養成することを意味します。総合大学たる本学は、21世紀のグローバルな社会において、国際社会に通用する幅広い知識を活用し、専門分野で求められる実践能力を発揮して、真に社会に役立てるプロフェッショナルな人材を養成することを目指しています。
従って、入学試験では、志望する学部、学科で必要な基礎知識を問いますが、いわゆる学力だけに偏重することなく
●目的意識を持って、地道に自己を研鑽し、社会に貢献するという志を持っているか
●豊かな人間性を育み、チームワークを大事にし、社会性のある行動がとれるか
●知識や理論の獲得のみならず、関連する資格を修得し、社会における実践を目指せるか
このような資質を備えているか、又は今は不十分でも、そのための努力を惜しまずに行う強い意志を持っているか否かも判定基準に加味して選抜しております。
【臨床心理学研究科 臨床心理学専攻】
臨床心理学研究科 臨床心理学専攻(専門職学位課程)の「実学の精神を基として、豊かな人間性を持ち、多様で複雑な心の問題に創造的で柔軟に対応できる臨床心理分野の高度専門職業人を養成する」という教育理念と目的を達成するため、以下の入学者を求める。
1.人と心に対する深い関心と理解力を有している。
2.柔軟で安定した対人関係能力を有している。
3.社会人としての良識と対人援助を行う専門家としての高い倫理観を有している。
4.臨床心理学の実践家としての高度専門職業人(臨床心理士)を目指す強い意欲を有している。
担当教員
~医療・福祉~
■安西 信雄 教授
ひとの心の機微を理解し的確な心理的支援が行える生物-心理-社会的視点をもつ実践家の養成に努めます。
【専門領域・研究分野】
・精神医学、臨床心理学、精神科リハビリテーション
・精神障がい者の退院と地域生活支援、精神科デイケア、SST・認知行動療法、多職種チーム医療
■長田 洋和 教授
【専門領域・研究分野】
・臨床心理学
・精神保健学
・医療人類学
・臨床疫学
■森 美加 教授
【専門領域・研究分野】
・臨床心理学、精神保健学
・女性のメンタルヘルス
・思春期・青年期のアイデンティティ確立の問題
・弁証法的行動療法
■杉浦 貴代子 准教授
【専門領域・研究分野】
・臨床心理学、幼児期への支援
~地域保健・産業~
■馬場 洋介 教授
地域保健・産業領域における心理臨床的な課題を他の職種と連携して解決できる人材を目指して学びましょう。
【専門領域・研究分野】
・産業メンタルヘルス(職場不適応、職場復帰支援、職場環境改善等)
・就労支援(中高年、精神障害等)
・中高年のキャリア発達
■菅 心 教授
当事者に寄り添いながら心理的援助・医療資源・社会福祉資源を統合して支援できる人材育成を目指します。
【専門領域・研究分野】
・統合失調症脳基盤研究
・若年精神疾患当事者の社会復帰支援
・産業メンタルヘルス
■大久保 智紗 講師
心理検査の修得を目指し、心理的援助にいきる心理査定について学びを深めましょう。
【専門領域・研究分野】
・心理査定、感情心理学
・感情体験のメカニズム・感情コントロールのための心理的介入に関する研究
~学校・教育~
■鈴木 明美 教授
【専門領域・研究分野】
スクールカウンセリング、教育・学校心理学
■谷田 征子 教授
子どもとかかわることを通じて、子どもがどのような体験をしているのかを考えていきましょう。
【専門領域・研究分野】
・発達臨床心理学
■岩藤 裕美 准教授
【専門領域・研究分野】
・発達心理学
・臨床心理学、発達支援、保護者支援、子どものカウンセリング、家族面接
■江口 聡 講師
【専門領域・研究分野】
・認知行動療法、心理査定、地域援助、統合失調症、発達障害
■軽部 雄輝 講師
【専門領域・研究分野】
・臨床心理学、教育・学校心理学、キャリア教育、認知行動療法
キーワード
ページトップへ