合格体験記

関西大学大学院 商学研究科

選んだ理由

税理士の会計科目の免除を受けられ、周辺科目(税務・金融・経営分析)などがバランスよく配置されているため。

試験内容について

  • 語学:なし
  • 専門:会計学3問のうち2問を解答します。①有価証券は、こちらで対策して頂いていたので解答できました。②役員報酬は関大の傾向からして企業会計審議会で上がっている内容が出題されるのがわかっていたので、その一つであることはわかっていたのですが、量が少ないところなのでおそらく出ないだろうと予想されていましたが、出題されていました。③資本市場の効率性について、レモンの法則を中心に解答しました。

受験生へのアドバイス

やはり秋に受験したほうが有利です。冬に受験すると、秋に何が出題されたのかわからないまま受験しないといけないので、その分出題予想が難しくなります。今回も秋に受験していたら②が予想できたかもしれません。極力秋に受験するべきです。

大切なことは、最低限2週間前までに暗記するべきする者はしてしまって、残りの2週間は余裕があるくらいがいいと思います。試験ギリギリまで本気で勉強していると、面接まで体力が持たなくなります。やはり、どういうスケジュールで試験まで持っていくかが大切になってくると思います。

参考図書

  • 財務会計講義(桜井久勝著,中央経済者,第14版)・・・一般的な事柄が書いてある参考書(基本学習向き)
  • ゼミナール 現代会計入門(伊藤邦雄著,日本経済新聞社,第9版)・・・国際会計へのコンバージェンスの動きがよく解説されています。

ページトップへ

  • 動画講座 オンラインショップにて販売中
  • 模擬テスト
  • 短期講座
  • 入学相談・進路相談
  • 年間スケジュール
  • インターネット授業-海外からも受講されています
  • 過去問添削サービス
  • 試験日程検索
  • 志望理由書・研究計画書添削
  • 学校関係者の方へ
  • 京都大学編入講座
  • 京都大学経済学編入過去問解説
  • 人文科学系編入学英語過去問題集
  • 編入数学過去問解説
  • 東大合格者インタビュー