合格体験記

京都大学大学院 教育学研究科 臨床教育学専攻

選んだ理由

精神分析・分析心理学に関心があり、また研究者育成コースが設置されているため。

試験内容について

  • 語学:英文全訳が2題(科学論や社会科学系で抽象的)。見慣れない単語(心理英語ではないため)やとりにくい構文が出てくる。75分で解くには適切な分量の英文であると思う。
  • 専門:Ⅰ・Ⅱが抽象的な課題についての論述、Ⅲがテーマが明確な論述、Ⅳが語句説明という例年通りの構成であった。Ⅰ・Ⅱのテーマから連想を結びつけることが難しいと感じた。90分ではギリギリだったように思った。

受験生へのアドバイス

英語は構文をとれるか否かが重要であると思います。比較や省略は再度確認しておくべきです。

専門は、発達・認知、臨床心理学(心理臨床心理学)について適切な知識を蓄える必要があります。Ⅰ・Ⅱはテーマが抽象的なのでマインドマップなどを作って、そこからテーマに最もあっており、正確に覚えているものを書く練習が必要だと思います。自由度が高い分、テーマと概念をいかに結びつけるかが重要になると思います。

参考文献

  • 京大英語25ヶ年(赤本)
  • 『Z会英語構文必修100』
  • Harvard Educational Review
  • 過去問
  • 『心理臨床大辞典』
  • 『よくわかる臨床心理学』
  • 『臨床心理士試験対策心理学』
  • 『発達心理学』(東大出版社)

ページトップへ

  • 動画講座 オンラインショップにて販売中
  • 模擬テスト
  • 短期講座
  • 入学相談・進路相談
  • 年間スケジュール
  • インターネット授業-海外からも受講されています
  • 過去問添削サービス
  • 試験日程検索
  • 志望理由書・研究計画書添削
  • 学校関係者の方へ
  • 京都大学編入講座
  • 京都大学経済学編入過去問解説
  • 人文科学系編入学英語過去問題集
  • 編入数学過去問解説
  • 東大合格者インタビュー